ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:自宅(自分)その周辺
Blog数:183件
81~90件を表示   <<   <   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18   >   >>
2006/08/24のBlog
[ 18:03 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
たこやきの前も賑やか
ここは何のお店
応対するお店の人も忙しそう
似顔絵を描いて貰う人も
[ 17:54 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
わたあめのまわり
仲良く順番待ち
こちらも美味しそう
食べるのは架設ステ-ジ前の床几席で
[ 12:09 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
美味しい屋台が大集合!!
中丹の町づくり事業第9回「ドンドコ夏祭り」中丹文化会館の中と外で、第一部「子供太鼓競演会パ-ト1」、第2部「抽選会・綾部太鼓二人打ち・民族太鼓・和太鼓とダンス・フィナ-レ太鼓」につづき、第3部が涼しくなった屋外架設舞台、屋台で賑やかに行われた。
ようよう風船釣り、孫が3人早速挑戦
賑やかな屋台
大きな屋台テントが建っている
2006/08/23のBlog
[ 22:15 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
民族太鼓・・東綾中学校サムルノリ
ステ-ジ左に移動して
ステ-ジ中央
フィナ-レ太鼓・・綾部市太鼓連合会チ-ム
第2部の終了ご中丹文化会館の屋外特設ステ-ジ第3部に移動。美味しい屋台が大集合!!も待っていた。つづく・・
[ 18:19 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
Run For Tomorrow!!
若い力を明日に向かって
綾部太鼓二人打ち:綾部太鼓高校の部
ドンドコ夏祭りは、今年で第9回目。太鼓で中丹の町づくり事業となっている
2006/08/22のBlog
[ 17:48 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
あやべ出身のミュージシャンに屋敷 豪太さんがおられる。この方は次のように云っておられる「小学校1年の時に始めた綾部太鼓が僕のルーツです。山でとってきた木を削って、バチも作った。太鼓は力いっぱいたたくと、体に音が響く。18歳で京都市に出て、20歳で東京に行って、20代半ばにロンドンに行って色んな経験をしたけど、最初のきっかけはあの時の太鼓かな」
 屋敷豪太さんの紹介:90年代初頭に英ロックバンドSimply Redの正式メンバーのドラマーとして活躍した綾部市出身のミュージシャン、屋敷豪太さん(44)。
 ちなみに彼の父親の故屋敷圭介君とは綾小からの同級生で、綾部JCでも一緒にお世話になっていた。友人の息子さんとして彼の活躍は嬉しい限りである。
 綾部太鼓が世界的なミュ-ジシャン:屋敷豪太さんのル-ツのことは、市民新聞の報道などで地元には良く知られており、それだけに子供達も地元も「綾部太鼓」に熱中している。
 写真は「淑徳高校の和太鼓とダンス」見事に決まった!
一段高いところで男子が大太鼓を競演。ステ-ジの中央にはU字形に太鼓が置かれている。
暗転。女子生徒が後ろ向きに並ぶ前方から鋭い光線が放射状に広がる。
クリック拡大してご覧ください。
こちらに向き直った。撥を上げた瞬間。
リズムを取って乱打の最中、最後に一番目の写真のようにきれいに腕が放射状に揃う。
2006/08/21のBlog
[ 19:11 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
お盆休みは、例年のように千葉から長女一家の里帰りに合わせて、男の孫3人を連れて近くに在住の次女も泊まり込みに来た。小学校5年生を筆頭に男の子4人の孫台風襲来である。その余波がこれ「ドンドコ夏祭り」である。子供太鼓競演会があり地元の太鼓子供クラブに入っていて、出場するから見に来いであった。時刻は夜8時から久田山の中丹文化会館。
ホ-ルに入るとすぐに第2部が始まった。緞帳前の司会者挨拶の後、舞台両袖から鉦のお囃子の演出。影絵が上手く使われている。
緞帳が上がり、笛や鉦、太鼓の演出で賑やかだ
そろいの法被を着て
舞台左側
舞台右側
2006/08/13のBlog
[ 16:45 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
お盆をひかえて墓そうじに行った。自宅の直ぐ近所、小高いところに墓がある。
先に詣っている人があり、水を汲んでおられる。
石の間から生えている草をとったり、墓石を洗ったりしたあと、持参した花や樒を飾り線香をあげる。
近くの六地蔵にも樒や線香を供える。
三界萬霊、古い墓石を祀っている。我が家の弥仙山の麓にあった墓地の墓石もここに祀られている。樒を供え線香を立てる。八月の上天気で水が欲しそうな気配を感じ、湯飲み茶碗を洗って水を供えてきた。
綾部市街地の彼方に舞鶴市と市境をわける霊峰「弥仙山」の三角ピ-クが霞んで見える。この墓所は父が故郷の弥仙山と自宅が見える所を望んで選んだ。
2006/08/02のBlog
[ 06:37 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
[関連したBlog]
先日の京都行きで北野天満宮交差点で行列を見かけた「とようけ茶屋」の豆腐を知人がお土産に持って来ていただいた。
創業明治30年 京豆腐一筋
とようけ屋山本 京・西陣・北野・下の森
絹ごしに近い豆腐・ソフト豆腐
さっそく美味しく賞味した。
とようけ豆腐
こくがあるというのか、しっかり豆腐を食べている感じで美味しかった。
生ゆば とようけ茶屋
芳醇練り・胡麻風味
紅殻壁のお休み処
とようけや山本直営
がんもどき とようけ茶屋
がんもどき
百合根、銀杏、蒟蒻、韮などたくさんの風味が混ぜられていて美味しかった。
生湯葉
芳醇練り、胡麻風味とあるだけに楽しめる味であった。
2006/07/25のBlog
[ 20:57 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
京野菜の紫頭巾
豆ご飯も美味しかったが、残りは枝豆で食べた。
いけないパパ様のブログ「毎日が旬」「枝豆とネギ」によると、ゆであげたときの色合いが難しいようです。
81~90件を表示   <<   <   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18   >   >>