ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:あやべの街
Blog数:146件
131~140件を表示   <<   <   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15   >   >>
2005/04/29のBlog
あやべ丹の国(にのくに)まつりが、ステ-ション南広場で開催されていた。「丹の国」は綾部青年会議者の創立10周年で命名した言葉であり、それ以後「丹の国」が定着して色々と使われている。また「丹の国まつり」もそれ以後ずっと継続して開催され、GWのイベントとなっている。開催場所は転々と移動して、今年はJR綾部駅南口の広場で開催された。
午後に行くと「吉美レンジャ-」なる子供向けのお笑いドタバタが演じられていた。吉美地区の高倉神社祭礼(ヒヤソ踊り)の時も余興でされていたが、正義の味方は完全に弱く、格好の良い悪者軍団にやられっぱなしで、風采の上がらないこと最後まで、この調子であった。
背景に「ユニセフ協会・綾部支部」のテントが見えボランテアグッズ販売、募金が行われていた。
負けつづけの格好悪さが何故か子供達の声援で勝ち組に変身。見得を切る。白々しさ。
最後はお子さまサ-ビス。実質的に活躍した悪者連は影姿なし。
ユニセフ募金箱に献金を入れ、帰りかけると呼び止められて「自殺者を減らそう」のキャンペ-ン。「神秘の法」という本を貰った。エッ何のこと?
2005/04/26のBlog
[ 13:19 ] [ あやべの街 ]
第15回(平成16年度)永井賞・永井奨励賞授賞式が行われた。
今年度の受賞は「八田芽グループ」に永井奨励賞授与の一件のみ。「農業を学ぼう」と綾部市東八田婦人会→八田女→八田芽と名付け、現在会員20名のグループ。土づくりから野菜栽培、加工、朝市を始め、京野菜の「鹿ヶ谷カボチャ」を出荷し、大手スーパーの朝市・夕市、学校給食の野菜納入と発展し、「地産地消」を実証している。
受賞の八田芽グループ(授賞式パンフレットより)
たい肥勉強会(授賞式パンフレットより)
スーパー新鮮野菜市(授賞式パンフレットより)
四方綾部市長の祝辞
右に座られているのは、受賞された八田芽グル-プ代表の方


記念講演「綾部のことは綾部で・三位一体改革と地方分権」谷垣禎一財務大臣
2005/03/21のBlog
(財)綾部市体育協会のウォ-キング大会に参加した。スキ-に行く予定だったが、云っておかなかったので、スキ-用具を早々と納戸に仕舞われてしまった。行くなら自分で出せとのことで、スキ-靴の新聞紙をだしたり、縛ったスキ-板を出したり(10本・足)はある、片付けるのを自分でする事となり面倒なので、村上治男氏からMLのあった方に参加した。テニスから梅垣和男氏に理事として出向、運営に当たってもらっているので参加する義務もある。
集合あいさつ、柔軟体操も終わって市民センタ-を出発。参加人数95名。
チェックポイント:田野の第2松寿苑を折り返す先頭集団。本郷君が先導。
チェックポイント:上延の東光院の石段を上下する参加者。
GPSのコ-ス軌跡。寺山・四つ尾山を一周する。東光院から中筋で府道に出て、宮代交差点から綾部八幡宮(チェックポイント)に石段を上がり、神宮寺町を横切って、波多野記念碑(チェックポイント)にあがり、参道を降りて、月見町・新宮町をとおり市民センタ-に帰着。(10Km)
2005/03/17のBlog
[ 13:15 ] [ あやべの街 ]
いつもの散歩道は南の四つ尾山山麓からの風景なので、
今日は反対側の久田山からの風景です。
四つ尾山と綾部市街。太陽儀望遠鏡のドームです。
由良川流域が一望に見渡せます。
大型望遠鏡ドームのある天文館「パオ」
影法師日時計:綾部市の市章「α」の形で中央に立つと、人の影を時刻として読み取る。
もくれん通り、神鍋山の火山弾などもある広場です。


久田山H1号古墳:この古墳は直径豹18mの円形の古墳で南側に幅約10m長さ約7mの小さな「造り出し蛾」が付属することから帆立貝式古墳とも呼ばれるものです。
由良川流域の平野部を見下ろす丘陵上に築造されていることから青野遺跡などに住居を構えていた豪族のお墓と考えられます。
この古墳の築造された年代は古墳時代中期、西暦5世紀ころ(今から1500年程昔)とされています。
久田山にはこのほか60基ほどの古墳があり、円墳のほかに方墳、前方後円墳なども見られます。
 久田山古墳群は、綾部市内では以久田野古墳群に次いで大規模な古墳群で、また最も保存状態の良い古墳群です。
 古墳=埋蔵文化財は、私達の祖先の歴史を知る上で失うことのできない貴重なものです。これらの文化財を大切にし、私達の子孫に伝えていくようにしましょう。綾部市教育委員会
[ 13:13 ] [ あやべの街 ]
久田山の中丹文化会館の中央ホールを超満員にする市民を集め、あやべ南無の会20周年記念講演会(綾部商工会議所など後援)が開催されました。
講師は、久田山の続きに工場建設を始められた、京セラの名誉会長 稲森和夫氏で、演題は「人間として一番大切なこと」でした。
2005/02/20のBlog
昨日は「金融にまつわる本音の話し」のテ-マ-で、中小企業北部アドバイザ-の大槻 靖氏の話を聞いた。金融機関が抱えている諸問題や、ペイオフの問題点、日本の長期金利が上昇すればどうなるかなど、沢山のことを教えていただいた。
2005/01/29のBlog
ITビルロビ-で、絵はがき展ををしていた。今年の干支の「酉」の絵柄が多かった。
はがきを集めるのにPR不足で、苦労があったようだ。
永井財団の今後の運営問題で、基金に対して低金利時代の対応と顕彰事業の恵贈のかねあいの中で多々問題があり、理事会で話し合われた決着が長引き、評議員会の方は、議案提出に至らず、お流れになった。
2005/01/18のBlog
[ 09:45 ] [ あやべの街 ]
(社)綾部青年会議所の新年記念式典に参加してきた。昨年度の山口雅之理事長から、今年度理事長の武田 誠君(写真)に理事長バッチの引継があった。
四方八洲男市長をはじめ来賓多数、松下耕樹歴代理事長代表以下JCOB、シニアクラブなど参加、盛会であった。
2005/01/13のBlog
[ 13:23 ] [ あやべの街 ]
昨夜は綾部鉄工工業協同組合の新年互例会を早めにエスケ-プして、あやべ塾の自主防災組織の説明会に顔を出してきた。阿須須伎神社の「みょうがさん」と篠田神社の「竹の子さん」の2月3,4日の取材で、日程を出席の自治会長さんから聞くことが出来た。当日の積雪、道路状況の問い合わせ先も分かった。
昨年の台風、地震、火災などの後だけに、熱心に自主防災の組織作りへの取り組み意欲が伺える会合であった。
2004/12/27のBlog
[ 11:47 ] [ あやべの街 ]
綾部MLで、町井且昌さまからの「ギャラリ-通信」で紹介があり、同じく綾部の文化財を守る会の四方續夫さまから、同級生との紹介があった、西原在住の野崎義典さんの作品展に行ってきた。アスパBホ-ル27日まで。
少年を描かれた新作「春の丘」、味方平の「雪の日」、重厚な上林川の秋を描かれた、十倉鞍岩下流の「山峡の秋」が素晴らしかった。
野崎画伯に昨日行った武吉の玉泉寺のあたりかとお尋ねすると、山家城趾の先にある橋上の上流だということであった。
131~140件を表示   <<   <   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15   >   >>