2008 干支頭の会 in 舞鶴(白糸)

 第2回干支頭(えとがしら)の会が男子:21名、女子:16名、合計37名の同窓生を集めて開催された。舞鶴のメンバ−が当番。東舞鶴の白糸旅館にて
   今年の干支である、子年生まれの同窓会「干支頭の会」が舞鶴市在住の幹事が当番で行われ37名の参加者であった。
実は同じ日に昨年90名が集まった「
S27年卒綾中同窓会の世話役」の花見会が、山家在住の幹事当番で「山家城址公園桜祭り」の会場であり、重なってしまい分かれての同窓会で、両方に出られず残念であった。それで前日に丸いチ−ズを10ケ幹事に差し入れに持って行っておいた。
年を古ごとに同窓会に出席できるメンバ−が、次第に少なく限られてきている。いつまでも子供時代に戻り、元気を分け合いたいものである  
         
出席登録を済ませた後、お茶の接待を受けながら歓談 お茶の準備中   開会挨拶 S君  乾杯の発声 O君   起立して乾杯  
  綾部同郷会in奈良のお知らせ T君が誘いの言葉PR中 
綾部同郷会大阪グループ  平成20年4月13日
干支頭の会」の皆様
拝啓 新緑の候 皆様にはお変わりなくご健勝のこととお喜び申し上げます。
綾部同郷会も16回目を迎えますが、今年は大阪グループがお世話させて頂くことになりました。
そして今回は初めて奈良で開催することと致しました。
奈良は今なお長閑な景観を残し大仏殿をはじめ多くの神社・仏閣に囲まれた静かな町です。国宝の数では東京、京都についで奈良が三番目で203の国宝があります。仏教の街「奈良」へのご参加を心からお待ち致しております。そしてこの機会に奈良巡りは如何でしょうか。 ここにご案内申し上げます。
(1)「綾部同郷会in奈良」の開催日
 9月28日 12時から受付(予定)
(2)会場
 ホテル 日航奈良 JR奈良駅西口より徒歩1分
 奈良市三条本町8−1 TEL 0742-35-8831
(3)会費(予定)
 男子 1 1,000円 女子 10,000円
(4)翌日の観光(希望者)……皆さん 一緒に散策しましょう。
 東大寺大仏殿、二月堂、三月堂、春日大社、公園内(浮見堂)、興福寺、猿沢の池 昔ながらの町並み「奈良町」を巡る予定。
(5)宿泊は会場に近いホテル(6,900円)を手配させて頂きます。
奈良会場への交通
 JR京都〜JR奈良 徒歩1分 (快速45分)…便利で近い
 近鉄京都〜近鉄奈良 徒歩12分
 綾部発9:48(特急はしだて4号)京都発11:20奈良着12:03
参加ご希望の方には案内状を郵送します。お手数かけますがご記入順います    
   白糸旅館の料理と「東郷ビ−ル
白糸旅館は、創業明治十三年海軍元帥 東郷平八郎ゆかりの宿として親しまれている老舗旅館である。
食卓の食器の下に見える藤色の敷き紙には、次の文書が書かれていた。
感状 水雷挺千鳥: 明治三十七年五月三日 旅順ロ第三次閉塞ノ時 閉塞船隊員収容の為メ 風濤ヲ冒シ 敵の放火ニ屈セス 能ク此困難ナル任務ヲ遂行シタルハ 其勇烈顕著ナリト認ム 仍テ茲ニ感状ヲ授与スルモノナリ 明治三十八年一月十二日 聯合艦隊司令長官 東郷平八郎 白糸

また写真左上に見える東郷平八郎元帥の肖像と「AMIRAALI 」のラベルの付いたビ−ルで乾杯した。
 「本日お召し上がり頂きます オランダ製の東郷ビ−ルは、白糸が東郷平八郎元帥にこよなく愛され、常宿としてご利用いただいておりました御縁で、元帥をしのび直接当館がオランダより輸入致しまして皆様方に味わって頂いているものでございます。
 創業明治13年(1880年)東郷元帥ゆかりの宿として親しまれ、皇族の方々の御宿泊の栄を賜わり今日に至っております。舞鶴白糸」

インタ−ネット検索で「 AMIRAALI 」について調べてみた。

・引用1>Amiraali ビールは,1970年からフィンランド・タンペレ市のPyynikki(ピューニッキ)社が製造・販売していましたが,Pyynikki社は倒産し ... 製造が中止されたはずの「東郷提督のラベルのAmiraaliビール」ですが,実は日本では現在も売られています.

・引用2>「東郷ビール」なんてありません。
東郷ビール」・「トーゴービール」なんてありません。フィンランド産「東郷元帥の肖像画のラベルのビール」は第2次世界大戦後の生まれで,フィンランドの独立とはまったく無縁です。
1989(平成元)年学習指導要領が改訂され,1992(平成4)年から施行された小学校6年生「社会科,歴史」では卑弥呼から野口英世までの歴史上の人物に「東郷平八郎」が加わり,軍国主義教育の復活云々でマスコミを賑わしました。ご記憶の方も多いでしょう。この指導要領では,明治中期から後期にかけて「大日本帝国憲法の発布、日清・日露の戦争、条約改正などについて調べて、国力が次第に充実し、国際的地位が向上したこと」を学習させることになっていて,この中で日露戦争を扱います。
 一方,いつの頃から話され始めたのか,日本の勝利のきっかけを作った海軍提督・東郷平八郎の業績フィンランド産ビールとを関連付けた風聞が誠しやかに流布されてきました。
 これが風聞ではなく,1992(平成4)年以降公の場(小学校の教室)で語られるようになったのが「東郷ビール」または「トーゴービール」のエピソードです。このページはこの風聞が間違いであることを指摘する目的で作成したものです。
まず次の文をお読みください。 
 アジアの小国日本が,大国ロシアのバルチック艦隊を破ったという日本海海戦のニュースはたちまち世界中に広まりました。特に,それまでロシアに押さえつけられていた国々では,大変な評判になり,勇気づけることにもなりました。
 フィンランドでは「トーゴービール」という名前のビールが売り出されたほどでした。この後,それらの国々での独立運動は急速に高まっていきました。
青葉出版株式会社発行「社会科資料集 6年」巻末,歴史人物事典 1998(平成10)年  
  地ビ−ルか海軍元帥 東郷平八郎の肖像と「AMIRAALI]とあるラベルの付いたビ−ルで乾杯。
 また、海軍元帥 東郷平八郎ゆかりの名前で、アドミラル(提督)という料理店も館内にある   
     
豪華な懇親会場   思い思いに歓談中   干支頭の会で集まった同級生 
         
久しぶりに出会った友人同士で、賑やかに昔の回顧談に興じている   女性ばかり集まりやすい   懇親風景   写真を撮り始めると、あちこちから声がかかり、記念写真におさまる同級生もいる   仲良しだけで撮ってと云う人も  
         
1人で写りたい人もいる   次の第三回目の「干支頭の会」の開催を確認して閉会挨拶をするA君