2006 あやべ作業所まつり (準備 屋台店 ステージ風景)

今年も物部町の綾部共同作業所・あやべ作業所を会場に第17回作業所まつりが開催された。   
         
8月26日(土)2時に準備に集合、ミ−ティング   会場テント、舞台、イス、幔幕は奉仕協力の業者の手で準備されたところ   福ありバザ−の商品の展示作業   ずいぶん沢山の市民から提供された品物が並べられた   駐車場(西部グランド)の準備と登り段に投光照明の設置作業  
         
作業所まつりの準備
照明の配線と電球、赤い提灯をつける  
車椅子の通る道。ダンボ−ルの上に白いビニ−ル・シ−トを張ってある。両端を地面に鎹杭で止めるのが、なかなか大変だった。
地面の砂利が噛まないので、車椅子の移動が容易になる。初めての試み  
ヨ−ヨ釣り、ス−パ−ボ−ルすくいの準備   ゴミ箱の準備。燃えるゴミなど分類別に用意されている   食堂内も催し会場に模様替えの準備中
ここでは「射的」「輪投げ」「水中コイン落とし」「展示」が催される  
         
出演舞台の音声の設置   どんどん受け入れの会場準備が進められていく   福ありバザ−ルには早速品定めに覗き込む人もちらほら   舞台照明の設置作業、バケツを使った手作りの投光器が抜群、脚立に付けられる。何でも工夫   本部前で受付係など、そろいの法被に着替えて準備よし  
受付を開始したら早速次々と来場者の登録が始まった。ビンゴ・ゲ−ムのカ−ド、今日のプログラムなどをもらい、抽選の投票用紙に名前と住所を記入して抽選箱に入れていく。抽選は作業所まつりの最後に行われる。ステ−ジで一人々抽選され「○○町の□□さん」と読み上げられた時に不在だと失格してしまい、次の抽選の方にまわる
         
次々と来場者の登録が始まった 受付風景、ステ−ジ出演の中学生たちも来ている   受付風景、車いすの障害者の方も見える   子供づれの家族も多い  
仲間のステ−ジ(おどり&めざまし時計) リハ−サル風景   
         
仲間のステ−ジ(おどり&めざまし時計) リハ−サル風景  前列の3人は指導の先生方、2列目は車いすに乗った仲間、ステ−ジの上は綾部共同作業所・あやべ作業所の仲間たち   今度はカスタネットを持って    仲間のステ−ジ リハ−サル風景
         
リハ−サルご苦労様でした。苦心の特設「車いすロ−ド」も好調のようです   これで楽に屋台店めぐり、買い物が出来ますね   「たこやき」「おにぎり」の前では、炭火の準備が進んでいる   開会を前に準備に大わらわの屋台店。ボランティアさんご苦労さん   「カレ−ライス」屋台の前。美味しそうな匂いが一杯  
         
ステ−ジ側から「焼きそば」「お好み焼き」「うどん」の屋台が並んでいる。準備にてんてこ舞いの最中   「果物」「アイスクリ−ム」もある   テントをつないでステ−ジと観覧席を中にして両側に屋台店が並ぶ   向かって左の屋台   中学生のステ−ジが間もなく始まるので急いでいる  
★何北中学校ブラスバンド
   
 こんにちは。何北中学校ブラスバンド部です。今年もお招きいただきまして、ありがとうございました。今年は、1年生が7名加わり、16名となりました。音はまだまだですが、少し迫力は出てきました。今日は、皆さんに楽しんでいただけるよう精一杯演奏しますので、どうぞよろしくお願いします。        
  ゆっくり、楽しく、過ぎゆく夏を!  第17回作業所まつり実行委員会 実行委員長:的 場 康 二
 皆さん! ようこそ「作業所まつり」へ。 綾部の「夏の福祉イベント」として定着しました「作業所まつり」 ‥皆さんのご支援とご協力・ご理解により、盛大に催すことができました。 今回は、マスコミ等により関心の深い「障害者自立支援法」が施行されて初めての「作業所まつり」で、啓発の場ともなりました。
 多くの方に支えられ、「自立・參加」を目指す綾部共同作業所グループの利用者は119名となり、障害種別を超えて、心の支え、夢と生きがいの場となづています。
 これらの事業が充実・発展を遂げたのは、皆さんの深いご理解と暖かいご支援のたまものです。これからも「障害のある人の日中恬動の場」として支え、育てていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 今日の「作業所まつり」は、盛り沢山のメニュ−で皆さんをお迎えしました。過ぎゆく夏の夜を、ごゆっくり、楽しく、お過ごしください。
   ★ものべひよこ合唱団
     
 私たち、ひよこ合唱団は2年生から5年生まで合計9名と少ないながら、天神祭や作業所まつり、市民合唱祭などに積極的に参加しています。またお楽しみ会や合宿、発表会など楽しい行事もたくさんあります。
土曜日の朝9時から10時半まで下市の公民館で練習しています。ぜひ一度見に来てください。
    
綾部共同作業所・あやべ作業所・復帰作業所の仲間代表のお礼の言葉  
近所に雷雲があり落雷も2件はあったようで、コンピュ−タ−の起動の調子がおかしく、現在3台の手当で大忙しになった。このブログ投稿が一向に進まないことをお詫びいたします
         
大忙しのボランティアさんたち(焼きそばなど)   観覧席もぎっしり詰まってきた   ブラスバンドの演奏も終了して友達と祭りを楽しむ中学生   仲良しが集まっている  
         
わたがし   演奏ごくろうさまでした   作業所自主製品販売屋台
仲間の作った製品を声を掛けながら自分たちで販売活動  
農産物加工品販売屋台
おにぎり、かやくご飯、みそ、おくら、豆、たまねぎ・・・  
アイスクリ−ム屋台
子供達に人気  
★でんでん太鼓
   
 10年ほど前から交流していた、志賀郷登尾太鼓会と岡安むらさき太鼓の3名が、久しぶりに出会い、作業所まつりのステージに出演することを目的に練習を再開しました。女性3名で打てるようにそれぞれのレパートリーを組み合わせてーつにまとめ、「でんでん太鼓」と名付けました。
 中高年を中心に始まった私たちの太鼓が、年齢を重ねてどんな音色になっているか分かりませんが、作業所まつりのステージを盛り上げるような楽しい太鼓に仕上がればと思っております。
   
 「デンデン太鼓」も終わりに近づいた
         
「ストラックアウト・フライングディスク」に興じる子供達
フライング・ディスクを飛ばして番号札に当てる  
「ストラックアウト」にチャレンジする女の子。隣の「ス−パ−ボ−ルすくい」、「ヨ−ヨ−つり」も賑わっている   トレイに載せて、湯気の立つ「うどん」を運ぶ   観客席は食事中の人などで満席 かなり暗くなり夜店の屋台の雰囲気が出てきた  
★あやべ手話サークル「あやとり」
   
 手話サークルは会員数60名で、毎週木曜日に聴覚障害者の人だちから指導を受け、手話の学習をしています。今年も皆さんが楽しみにしています作業所まつりが、市民の皆様の交流の場、作業所への理解を広める場とする趣旨のもと開かれることをうれしく思っています。
 私たちのサークルとしましても、年間行事の一つとして、毎年楽しく参加させていただいています。
自立支援法により障害者の人たちの暮らしはますます苦しくなっています。みんなが安心して暮らしていくにはどうしたらよいかをみんなで考えていきましょう。今日は皆さんよく知っている歌を2曲発表させていただきます。皆さんも一緒に大きな声で歌ってください。
    
広場はまだあかるい。夏の日暮れはまだゆっくりだ  
「ドリ−ム号」「アンパンマン号」。府立工業高校電子コミュニケ−ション科
     
 子供達をのせて室内を遊覧中  壁紙や小物で遊園地気分を演出している。ボランティアの学生さん、ご苦労さん、ありがとう  
提灯の明かりが輝きを増してきた    
★うたと腹話術 ヤスぴーとクーたんとそしてオーまつちゃん………
   
 こんにちは! 私たちの中丹養護学校の3人娘、ヤスぴ一‥クーたん・オーまっちゃんです。 学校ではヤスぴ一・オーまっちゃんが小学部で子どもだちと歌ったり、クーたんが高等部で窯業を教えています。今日は卒業生と職員さん、地域の方々と楽しいひとときが過ごせること、超うれしく思っています。町にはいっぱい歌や音楽があふれています。「わっはっはとお腹の底から笑えたリ」「歌ったあと、なぜか心があったかくなったり」「そやそや、ちょっと頑張ってみるかという気になったり」「隣の大好きな人と手をにぎりたくなったりする」そんな歌が大好きな3人です。そんな歌をみつけて歌います。ちっとも上手じゃないけど、「キモチ」はあります。 よろしくお願いします!    可愛い人形が出てきた。腹話術だ!   
毎年、最後の後片付けまで手伝い貴宅は10時になるのだが、今日は所用があり早退させて貰った。このあと
6:55 仲間のステ−ジ(おどり&めざまし体操)本番
7:10 福引き1回目(6〜4等)
7:30 ギタ−弾き語り イリオモテ百貨店
7:50 太鼓演奏(しだら&こしだら)
8:10 福実行委員長あいさつ
8:15 福引き2回目(3〜1等)
と行事がひかえている。
帰り道、夕暮れで暗くなった道路の通行者に向かい、手を振り頭を下げる人波があり、明日に迫った市議会議員選挙事務所前を何カ所も通り帰宅した。