2008 二王公園まつり・二王門登山レ−ス・友好交流ウォ−キング・あやべ新茶まつり
あやべ新茶まつり | ||||
![]() 日時:6月1日(日)午前11:00〜 場所:あやべ温泉・二王閣前 ☆新茶の試飲サービス ☆新茶販売コーナ 玉露:1000円、煎茶:500円、青柳:700円 主催:綾部市観光協会、共催:京都丹の国農協、後援:綾部市 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
あやべ温泉・二王閣前で訪れた人々に ☆新茶の試飲サービス | あやべ温泉・二王閣前にテントを設営して ☆新茶販売コーナ 玉露:1000円、煎茶:500円、青柳:700円 |
☆新茶の試飲サービス 君王山二王門ウォ−ク、向日市の森ウォ−クのゴール地点がこの場所。「二王門まつり」の賑わいがこちらに移り大忙しとなること間違いなし |
||
二王公園まつり・二王門登山レ−ス・友好交流ウォ−キング | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晴天に恵まれた6月1日(日)奥上林二王公園一帯において「二王公園まつり」が行われ、市内の小中高生や一般のランナーが健脚を競う「二王門登山レース」、向日市からバス一台42名の参加者を迎えた「交流ウォ−キング」、「あやべ新茶まつり」の一連の行事が盛大に行われた。合わせて3千人の人出で賑わった | ふるさとテント村 二王公園にテントが設営され、いろいろな食べ物が用意されている。 うどん、焼きそば、たこ焼き、いか焼き、回転焼き、炊き込み御飯など16の模擬店が並ぶ。広場にシ−トを広げ食事の人々で賑わった |
ふるさとテント村 水源の里など奥上林僻地からの産品販売もある |
日当たりの良い広場では、グル−プや家族連れがシ−トを広げ食事など。 私は「おでん」と「三色おにぎり:豌豆・アズキ・白米」を食べた。おでんは量が多く、豌豆いりのおにぎりなど美味しかった |
賑わう「ふるさとテント村」 |
二王門登山レ−ス 1部〜10部 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年で14回目を迎え、過去最多の773人が参加しアップ・ダウンの激しい登山コースで健脚を競った。まず最初のスタートは一部:小学校男子(1〜3年:2km)154名、2部:小学校女子(同)95名 | スタート直後 | 戻ってきた、もう少しでゴールだ、ガンバレ | 戻ってきた。頑張れ、もう少しでゴールだ | 張り出された記録 2部:小学生女子(1〜3年生)2km |
![]() 順次時間をおいて、スタートしていく。日本各地からも大勢の選手が各部門に参加されている。 ちなみに今年の「都道府県対抗女子駅伝、京都が新記録で優勝 綾部中学校久馬両選手の活躍に感激」の両選手も参加している。 本大会での成績は、@久馬萌(綾部中)10分15秒大会新、A久馬悠(綾部中)10分16秒大会新を記録されている。 |
![]() |
![]() |
||
スタート直後 | 戻ってきた | |||
本大会の記録@A位のみ、他はしょうりゃくしています。 3部:小学校男子4〜6年生(3km):@喜多村柊吾(明石JRC)11分0秒、A藤山翔太(同)11ふん52秒 4部:小学校女子4〜6年生(3km):@大達希望(明石JRC)12分0秒A角野真末(同)12分1秒 6部:中学校男子(5km):杉山香純(綾部中)17分32秒、A西村宗(綾部フリ−ゲンフースバルクラブ)17分10秒 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
順番に個人やグル−プを表彰 | 上林小学校チームが記念写真を撮っていた | 張り出された記録 1部:小学生男子(1〜3年生)2km |
||
日本各地からも大勢の選手が各部門に参加されている。 ちなみに今年の「都道府県対抗女子駅伝、京都が新記録で優勝 綾部中学校久馬両選手の活躍に感激」の両選手も参加している。 本大会での成績は、@久馬萌(綾部中)10分15秒大会新、A久馬悠(綾部中)10分16秒大会新を記録されている。 |
||||
![]() 本大会の成績は 7部:@山端良尚(トクセン工業)16分43秒、A玉置慶輔(阪南市)17分38秒 8部:@薄さよ(舞鶴ファルコン)21ふん56秒、A仲井祐子(舞鶴市)23分8秒 であった。他の入賞者は省略しています。 |
![]() |
![]() |
||
一般・高校生以上の男子・女子、距離別の7部から10部まで時間をおいて順番にスタートしていく | ||||
![]() 10部:一般女・高(10km)13名のスタート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
あやべ温泉で行われている「あやべ新茶まつり」の取材に坂を登っていると、ランナーが走り下りてきた | 張り出された記録: 9部:一般男子・高校生以上(10km) |
張り出された記録 10部:一般女子・高校生以上(10km) |
||
奥上林地区内12自治会対抗のパターゴルフ大会 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
パターゴルフ場では、奥上林地区内12自治会対抗のパターゴルフ大会が行われた。 一般の来訪者も家族でパターゴルフを楽しむ風景が見られた |
ステージで表彰。優勝は光野自治会が初優勝。 写真はホールイン・ワン賞をもらう女性(一名だけ) |
|||
上林太鼓の演奏 | ||||
![]() 中上林小学校と奥上林小学校が統合されたので、始めにそれぞれの地域の太鼓が叩かれ、三番目に合わせた全員の太鼓が演奏された |
![]() |
![]() |
||
奥上林小学校と中上林小学校の太鼓の説明をする生徒 | 力強い太鼓が「向日市・綾部市交流ウォーキング」 「二王門まつり」の会場を盛り上げる | |||
向日市・綾部市交流ウォ−キング | ||||
![]() 向日市、綾部市の両市で平成16年に友好交流の覚え書きを締結。向日市民が綾部市に4回、綾部市民が向日市に2回訪問。今回の交流ウォーキングは7回目となる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
向日市和田良次副市長のご挨拶 | 向日市・綾部市交流ウォーキング参加者286名の準備体操 | |||
![]() |
![]() 「向日市民の森一周(9.5Km)」の出発。つづいて「光明寺折り返し7km」が出発。雄大な自然の中を歩き、国宝二王門の拝観など楽しめる。ゴールは「あやべ温泉二王館」で「あやべ新茶まつり」があり、新茶試飲の接待中 |
![]() |
![]() |
|
コース完走を目指して「ガンバロー」のコール | 国宝:二王門目指して | 二王公園、あやべ温泉周辺案内図 |