多祢寺から多祢山を散策

多祢寺山門 鐘楼と一緒になった珍しい造り。
舞鶴市自然文化園がある多祢(寺)山が散策に良いと、舞鶴市在住のふじもと様の奥様から薦めていただき、運動不足解消に家内と秋日和の一日を過ごした    
     
山門のある参道一帯に見事な白萩の群生が咲いていた   参道脇の石仏   多祢寺案内図  
         
参道脇にある池がきれい    池の中の弁天堂 古い書体で「醫王山多禰寺」と書かれている
本堂に上がる石段  
御詠歌
先のよに まきつる たねの 生いてヽ 法のはなさく 春そ うれしき
 
 地蔵堂
多祢寺本堂
創建当時の「はぎの柱」が現存していると言う。
舞鶴市内最古のお寺(587年創建)。西国観音霊場第三十番目札所。萩の名所としても知られている
   
     
多祢寺本堂の拝壇   石仏の並ぶ本堂裏の小径   小さなお堂がならぶ  
 地蔵めぐり 薬師四十九所の案内
八十八ケ所地蔵めぐり
多祢寺内および周辺(多祢山)には88体の立江地蔵が点在しています。1つ1つのお地蔵さんには四国八十八ケ所霊場巡りの札所の名前が添えられており、山登りしながらお遍路さんの体験ができます
  
     
夫婦木      
  多祢寺宝物殿案内
1.金剛力士 鎌倉時代
1.普賢菩薩 平安時代
1.観世音菩薩 平安時代
1.大日如来 室町時代
1.不動明王 鎌倉時代
1.孔雀文磬 鎌倉時代
絵画・古文書・什物 他
拝観は寺務所へお申し込みください
  
  金剛力士像は鎌倉時代に制作されたもの。国の重要文化財に指定されている   
 多祢寺宝物殿
 おおうら森林公園 周辺案内図
多祢寺の社務所で多祢山の登山口を尋ねると、牧場の手前を通って・・と云われたので無人の建物を通り地道を車で少し上がったが登山口はなく、向こうから対向車が来たので尋ねると、もっと下の舗装道路と地道の境目あたりと云われた。
引き返すと看板が立っていた   
   
かずらの花   やまごぼう?   多祢山頂上へ1.3Km
登山口に一歩入るとこの登山口案内がある  
 多祢の森案内図
平成5年度施行 面積0.0.87ha 多祢山への南からの入り口で、美しい雑木林と現存するマツなどを整備し、花のなる木を多く植栽しています。
植栽樹種 ウメ(白 紅)、ヤマザクラ、ヤマツツジ、ミツバツツジなど

結局この案内図の横に狭い登山口が開いていた。車道からは見分けにくい   
     
多祢の森を通る自然林の山道を歩く 気持ちが良い   登山道端に八十八ケ所巡りのお地蔵さんが立つ   登山道脇に八十八ケ所巡りのお地蔵さんが立つ  
         
小さな谷筋がある。おきまりの蛇に出会う    山野草    中腹から見える舞鶴湾の展望  
         
地蔵尊    登山道にキノコが生えていた 真っ白いキノコ。毒キノコ?   キノコ  
         
 登山道にキノコが生えていた    この赤いのは毒キノコ 八十八ケ所巡り 地蔵さん  
  多祢山頂上へ 東まわり 1.8Km
多祢の森側入り口へ 0.4Km
多祢山頂上へ 0.8Km
  
     
気持ちの良い雑木林 癒しの森がつづく   登山道脇には八十八ヶ所巡りのお地蔵さん   多祢山頂上へ0.3Km
多祢の森入り口へ 0.9Km
多祢寺方面へ1.2Km
 
         
登山道脇には八十八ヶ所巡りのお地蔵さん   山野草
ホトトギス
 
山野草    多祢の森側入り口へ
多祢山頂へ0.2Km
シデ巨大林 ハイランド側入り口方面
 
         
多祢山頂上近く、気持ちの良い癒しの雑木林広がる   頂上近くに東屋が建つ   望多祢山海 恵緑豊国土 の記念碑   おつかれさまでした。 ここは、たね山山頂です。
そばに
NPO昭和ボランティア クラブ 2007.10.28 の記念プレート  
何と!北側下に舗装道路が上がってきていた  
 多祢山頂上から海が見える
「舞鶴の守りたい自然」〜自然環境データブック〜の文章
 多祢山(標高556.3m)は大浦半島の西側に位置し、大浦森林公園として巨木の森(イヌシデの巨木林)、常盤木の森、カエデの森、水源の森などがあります。頂上には一等三角点や砲台跡があり、眼下に冠島(かんむりじま)を望む眺望は素晴らしいものがあります。舞鶴湾を望む中腹には、西国薬師第30番霊場の多禰寺(寺伝では587年に用明天皇第三皇子の麻呂子親王が開基)があり、国指定重要文化財の金剛力士立像をはじめ、普賢菩薩騎象像などの文化財があります。またお寺から森林公園を一周する88ヶ所地蔵めぐり(約3km)の登山と散策が楽しめます。ふもとの地域と一体となったこの環境を守っていきたいものです。

綾部の弥仙山頂上から舞鶴市自然文化園のある三浜峠の凹みの延長線上に冠島、沓島が見えると云う。上記の説明文で多祢山頂上からの眺望に期待していた。ガスが上がってきてしっかり見極めることも出来なかったが、頂上には草木もあり一面に海原を見渡すといった感じではなかった。
 山に詳しいふじもと様に伺うと、三浜峠の東側の山、林道三浜空山線を上がり空山頂上から沓島・冠島が眺望できるとのことである。是非行ってみたい       
         
砲台跡の標柱   多祢山一等三角点標石   第 号 天測点 地理調査所
八角形のコンクリート標柱
 
何処にでも見られる山野草が殆どではある   
 山野草
多祢山頂上には沢山の山野草が咲いていた。実をつけた山野草も多い。帰りに舞鶴自然文化園の山野草展を見て帰ったが、多祢山の方が少し高く、放置されているので山野草の種類も多いように感じた   
   
 山野草   
         
山野草    山野草 ススキ  山野草
 多祢山の頂上で持ってきた「おにぎり」などお昼を食べる。上天気だったが海からガスが立ち上ってきて空も雲がかかり出した。回り道をしないで降りることとした。
山を下りると好天気だった。舞鶴自然文化園の山野草展をみて、更に岩王寺の萩祭りに寄って帰った